dcsimg

キョウジョシギ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
Question book-4.svg
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。2016年10月
キョウジョシギ Arenaria interpres 2.jpg
キョウジョシギ(夏羽)
分類 : 動物界 Animalia : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata : 鳥綱 Aves : チドリ目 Charadriiformes : シギ科 Scolopacidae : Arenaria : キョウジョシギ A. interpres 学名 Arenaria interpres 和名 キョウジョシギ 英名 Ruddy Turnstone
Turnstone
 src=
Arenaria interpres

キョウジョシギ(京女鷸、学名:Arenaria interpres)は、チドリ目シギ科に分類される鳥類の一種である。和名は、よく目立つまだら模様を京都の女性の着物にたとえてつけられたもの。一方、英名の「Ruddy Turnstone」は、くちばしで石をひっくり返して餌を探す習性にちなんでいる。

分布[編集]

ユーラシア大陸北部、北アメリカ北部のツンドラ地帯で繁殖し、冬季は南アジア、南アメリカ、アフリカ、オーストラリアなどに渡り、越冬する。

日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時に多数飛来する。南西諸島では越冬するものもいる。

形態[編集]

体長約24cm。「シギ」といってもくちばしと足が短くずんぐりとした体形で、チドリ類のような外見をしている。このため、以前はチドリ科に分類されていたこともあった。足は橙色で腹が白く、胸と顔に黒い模様がある。夏羽では背中側が茶色と黒のまだら模様で、頭に白い部分が現れる。冬羽は頭と背中が茶色で、鱗のような模様になる。

生態[編集]

非繁殖期は干潟、岩礁、水田などに生息する。数十羽の群れを形成する。水辺の小石や海藻、木片などをくちばしでひっくり返しながら餌を探す習性があり、短くて丈夫なくちばしはこの時に役立つ。小さな昆虫やゴカイ、甲殻類などを捕食するが、動物の死骸や生ゴミも食べる。

ツンドラ地帯の地上に営巣し、3 - 4個の卵を産む。子育てはオスとメスが協力しておこなう。

Sibley分類体系上の位置[編集]

シブリー・アールキスト鳥類分類
チドリ下目 Charadriides
シギ小目 Scolopacida
シギ上科 Scolopacoidea

関連項目[編集]

 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

キョウジョシギ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
 src= Arenaria interpres

キョウジョシギ(京女鷸、学名:Arenaria interpres)は、チドリ目シギ科に分類される鳥類の一種である。和名は、よく目立つまだら模様を京都の女性の着物にたとえてつけられたもの。一方、英名の「Ruddy Turnstone」は、くちばしで石をひっくり返して餌を探す習性にちなんでいる。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語