dcsimg

ヤツデグワ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
ヤツデグワ 19820-Cecropia peltata-Tabaro.jpg 分類 : 植物界 Plantae : 被子植物門 Magnoliophyta : 双子葉植物綱 Magnoliopsida 亜綱 : マンサク亜綱 Hamamelidae : イラクサ目 Urticales : イラクサ科 Urticaceae : セクロピア属 Cecropia : ヤツデグワ C. peltata 学名 Cecropia peltata
L. 英名 pumpwood
trumper tree

ヤツデグワ(学名:Cecropia peltata)は、イラクサ目・イラクサ科に分類される常緑高木の一種。

分布[編集]

中央アメリカ南アメリカを原産地とする[1]

西アフリカ、仏領ポリネシアニューカレドニア外来種として定着している[2]

特徴[編集]

15-20mほどの高さまで生育する。葉は直径30-75cmと大きく、7-11裂する。雌雄異株。

鳥が果実を食べることで、種子を分散させる[2]

外来種として定着している地域では、在来種の植物を脅かしており、世界の侵略的外来種ワースト100にも選定されている[1]。日本では観賞用に栽培されているが、野生化はしておらず、外来生物法でも要注意外来生物の指定にとどまっている[1]

参考文献[編集]

  1. ^ a b c 多紀保彦(監修) 財団法人自然環境研究センター(編著) 『決定版 日本の外来生物』 平凡社ISBN 978-4-582-54241-7。p.258
  2. ^ a b ヤツデクワ 国立環境研究所 侵入生物DB

   

 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

ヤツデグワ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

ヤツデグワ(学名:Cecropia peltata)は、イラクサ目・イラクサ科に分類される常緑高木の一種。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語